行番号 | 著者名 | 発行日 | 出版社 | 題名(リンク付き) |
1 | NPO法人 介護者サポートネットワークセンター・アラジン | 2021年11月18日 | 翔泳社 | 「家族介護」のきほん 経験者の声に学ぶ、介護の「困り事」「不安」への対処法(はじめての在宅介護シリーズ) |
2 | 木下 康仁、佐川 佳南枝、標 美奈子 | 2015年10月15日 | ハーベスト社 | ケアラー支援の実践モデル (M-GTAモノグラフ・シリーズ2) |
3 | 児玉 真美 | 2020年5月25日 | 大月書店 | 私たちはふつうに老いることができない:高齢化する障害者家族 |
4 | 酒井 穣 | 2023年7月21日 | ディスカヴァー・トゥエンティワン | ビジネスケアラー 働きながら親の介護をする人たち |
5 | 西村 知香 | 2019年8月7日 | 大和出版 | 認知症の親を介護している人の心を守る本 疲れたとき、心が折れそうなときのケース別対処法 (心のお医者さんに聞いてみよう) |
6 | 渡邉 琢 | 2011年2月1日 | 生活書院 | 介助者たちは、どう生きていくのか―障害者の地域自立生活と介助という営み |
行番号 | 著者名 | 発行日 | 題名(リンク付き) |
1 | 茨城県 福祉部 福祉政策課 | 2023年3月 | 茨城県ケアラー支援推進計画 |
2 | 茨城県 | 2023年6月 | 令和4年度ケアラー支援の推進に関して講じた施策の実施状況及び成果に関する報告書 |
3 | 茨城県議会 | 2021年12月 | 茨城県ケアラー・ヤングケアラーを支援し、共に生きやすい社会を実現するための条例 |
行番号 | 著者名 | 発行日 | 題名(リンク付き) |
1 | 茨城県 福祉部 福祉政策課 | 2022年11月 | 茨城県ケアラー・ヤングケアラー実態調査の結果について |
2 | 公益財団法人 東京市町村自治調査会 | 2023年3月 | 自治体におけるケアラー支援の方策に関する調査研究 |
3 | 認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズ | 2023年3月 | けあけあ ~ケアする人をケアする茨城の団体情報~ |
4 | 2021年3月 | リンク ~茨城のセーフティネットづくりに関わる団体ブックレット~ |
行番号 | 著者名 | 発行日 | 題名(リンク付き) |
1 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング 株式会社 | 2018年3月 | 市町村・地域包括支援センターによる家族介護者支援マニュアル ~介護者本人の人生の支援~ |
2 | みずほリサーチ&テクノロジーズ 株式会社 | 2023年3月 | 家族介護者つどいの場 立ち上げ・運営マニュアル |
3 | NPO法人 KHJ全国ひきこもり家族会連合会 | 2020年3月 | 居場所づくり実践マニュアル ~地域共生・家族会協働/当事者主体~ |
4 | 公益財団法人 さわやか福祉財団 | 2022年2月 | いつでも誰でも行ける場所を広げよう!居場所ガイドブック |
5 | 公益社団法人 認知症の人と家族の会 愛知県支部 | 2019年3月 | 認知症カフェ運営マニュアル |
行番号 | 著者名 | 発行日 | 出版社 | 題名(リンク付き) |
1 | 大庭 美代子 | 2023年7月20日 | 風鳴舎 | 『ヤングケアラーの歩き方』 家族グレーゾーンを理解する本 |
2 | 加藤 雅江 | 2022年11月7日 | 本の種出版 | 「ヤングケアラー」深層へのアプローチ SNSで出会う、つながり続ける |
3 | 斎藤 真緒、濱島 淑恵、松本 理沙 | 2022年2月25日 | クリエイツかもがわ | 子ども・若者ケアラーの声からはじまる ヤングケアラー支援の課題 |
4 | 澁谷 智子 | 2022年5月11日 | 筑摩書房 | ヤングケアラーってなんだろう |
5 | 澁谷 智子 | 2020年10月31日 | 生活書院 | ヤングケアラー わたしの語り――子どもや若者が経験した家族のケア・介護 |
6 | 澁谷 智子 | 2018年5月18日 | 中央公書 | ヤングケアラー ―介護を担う子ども・若者の現実 |
7 | ジョー・オルドリッジ | 2022年9月26日 | 生活書院 | ヤングケアラーってどういうこと?――子どもと家族と専門職へのガイド |
8 | 永山 唯 | 2023年7月19日 | 合同出版 | ヤングケアラーに気づき支援する メンタルサポート【N式ツール】の使い方 |
9 | 濱島 淑恵 | 2021年9月10日 | 角川新書 | 子ども介護者 ヤングケアラーの現実と社会の壁 |
10 | 濱島 淑恵、黒光 さおり | 2023年4月5日 | ポプラ社 | ヤングケアラーってなんだろう? (みんなに知ってほしいヤングケアラー 1) |
11 | 毎日新聞取材班 | 2021年11月27日 | 毎日新聞出版 | ヤングケアラー 介護する子どもたち |
12 | 水谷 緑 | 2022年10月21日 | 文藝春秋 | 私だけ年を取っているみたいだ。 ヤングケアラーの再生日記 |
13 | 村上 靖彦 | 2022年8月12日 | 朝日選書 | 「ヤングケアラー」とは誰か 家族を“気づかう"子どもたちの孤立 |
14 | 村上 靖彦、澁谷 智子、朝田 健太 | 2022年10月27日 | 青土社 | 『現代思想』2022年11月号 特集=ヤングケアラー ―家族主義的福祉・貧困の連鎖・子どもの権利……― |
15 | 結城 康博、米村 美奈、黒川 雅子 | 2023年8月19日 | ぎょうせい | 自治体×福祉機関×教育機関×地域 ヤングケアラー支援者の役割と連携 |
行番号 | 著者名 | 発行日 | 著作名 | 題名(リンク付き) |
1 | こども家庭庁 | ヤングケアラー特設サイト ~ヤングケアラーを知っていますか?~ | ||
2 | 文部科学省 初等中等教育局 児童生徒課 生徒指導室 | ヤングケアラーについて | ||
3 | 茨城県 福祉部 福祉政策課 | ケアラー・ヤングケアラー支援について | ||
4 | 茨城県 福祉部 福祉政策課 | 2023年3月 | 茨城県ケアラー支援推進計画 | |
5 | 茨城県 福祉部 福祉政策課 | ヤングケアラー支援啓発に係る電子リーフレット「支える人を支える社会に ~ヤングケアラーについて知る・気づく・寄り添うには?~」 | ||
6 | 茨城県 福祉部 福祉政策課 | ケアラー・ヤングケアラー啓発チラシ ~支える人を支える社会に~ | ||
7 | 日本放送協会 | NHK首都圏ナビ | 知ってほしいヤングケアラー |
行番号 | 著者名 | 発行者 | 発行日 | 題名(リンク付き) |
1 | 茨城県 福祉部 福祉政策課 | 2022年11月 | 茨城県ケアラー・ヤングケアラー実態調査の結果について | |
2 | 株式会社 日本総合研究所 | 厚生労働省 | 2022年3月 | ヤングケアラーの実態に関する調査研究報告書 |
3 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング 株式会社 | 厚生労働省 | 2021年3月 | ヤングケアラーの実態に関する調査研究報告書 |
4 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング 株式会社 | 厚生労働省 | 2020年3月 | ヤングケアラーへの早期対応に関する研究報告書 |
5 | 有限責任監査法人 トーマツ リスクアドバイザリー事業本部 | 厚生労働省 | 2023年3月 |
行番号 | 著者名 | 発行者 | 題名(リンク付き) |
1 | 有限責任監査法人 トーマツ リスクアドバイザリー事業本部 | 厚生労働省 |
多機関連携によるヤングケアラーへの支援の在り方に関する調査研究報告書
|
2 | 有限責任監査法人 トーマツ リスクアドバイザリー事業本部 | 厚生労働省 | |
3 | 厚生労働省 子ども家庭局 | ||
4 | 東京都 福祉保健局 少子社会対策部 家庭支援課 | ||
5 | 京都府ヤングケアラー総合支援センター | ||
6 | 北海道 札幌市 |
行番号 | 著者名 | 発行者 | 発行日 | 著作名 | 題名(リンク付き) |
1 | 安部 計彦 | 西南学院大学学術研究所 | 2019年8月 | 『西南学院大学 人間科学論集』第15巻第1号 | |
2 | 亀山 裕樹 | 2021年3月 | 『北海道社会福祉研究』第41号 | ||
3 | 澁谷 智子 | 2014年1月 | 『社会福祉学』第54巻第4号 | ||
4 | 濱島 淑恵、宮川 雅充 | 一般財団法人 厚生労働統計協会 | 2018年2月 | 『厚生の指標』第65巻第2号 |
サイトメニュー
〒310-0031
茨城県水戸市大工町1-2-3 トモスみとビル 4階 みとしんビジネスセンター C1
電話:029-300-4321
FAX:029-300-4320
eメール:info@npocommons.org